2010年 03月 31日
先頭集団から後れても、小さな集団を形成して走ります。 ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) チームで今一番練習できてるメンバーはちゃんと集団内に残ってます。 ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) ワタシは、なんとかダマシダマシ走ってましたが… ![]() RICOH GR DIGITAL 2 ( 由花里大先生撮影 ) 攣った足を引きずりながら、なんとか3時間のガマン大会。 ![]() RICOH GR DIGITAL 2 ( 由花里大先生撮影 ) みんな、お疲れ様でした! ![]() RICOH GR DIGITAL 2 ( 由花里大先生撮影 ) 3時間耐久RR 2010 第1戦 おわり。 ↓「オール九州3時間耐久inオートポリス 2010 第1戦 その4 みんな頑張った!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-31 16:42
| Race Report
|
Comments(0)
2010年 03月 30日
みんなガンバレ! その1 ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) みんなガンバレ! その2 ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) みんなガンバレ! その3 ![]() RICOH GR DIGITAL 2 ( 由花里大先生撮影 ) みんなガンバレ! その4 ![]() RICOH GR DIGITAL 2 ( 由花里大先生撮影 ) みんなガンバレ! その5 ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) ( 写真は全てフォトショップで修整&トリミング ) つづく… 行くぞ! 後半戦!! ↓「オール九州3時間耐久inオートポリス 2010 第1戦 その3 みんなガンバル!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-30 23:51
| Race Report
|
Comments(0)
2010年 03月 29日
もうスグ、スタート! スタートまでしばし談笑。 ![]() 時折小雪が舞う中、 ![]() 最初は集団に付いて行きますが… ![]() 案の定、スタートから3周しか持ちませんでした。 ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) つづく… 3時間は長い! ↓「オール九州3時間耐久inオートポリス 2010 第1戦 その2 スタート~もう後れた!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-29 23:30
| Race Report
|
Comments(0)
2010年 03月 28日
8時スタートの3時間は寒かった… ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) ↓「オール九州3時間耐久inオートポリス 2010 第1戦!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-28 22:59
| Race Report
|
Comments(0)
2010年 03月 27日
明日レースなので、今日は調整です。 ![]() 今日は、大津の本田技研にある、 ![]() 土日は車両通行止めの、 ![]() 人がたくさんいる手前まで入らせてもらいました。 ![]() OLYMPUS μ1030SW ↓「熊本の桜は今が見ごろ!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-27 17:23
| PURPLE MONKEY
|
Comments(0)
2010年 03月 26日
明後日レースなので調整もかねて、ボチボチと走ります。 ![]() 由花里大先生、まだリハビリ状態なので焦らずゆっくり行きましょう。 ![]() 桜の並木があってイイ感じです。 ![]() 桜は咲き始めると早いですね。 ![]() OLYMPUS μ1030SW ↓「由花里大先生との練習はボチボチとね!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-26 20:55
| PURPLE MONKEY
|
Comments(0)
2010年 03月 25日
由花里大先生、事故で壊れたMTBの代わりになる自転車の新しいフレームがやっとこさ届きました。 ![]() PENTAX K20D + SIGMA 30mm F1.4 EX DC ( ISO400 ) ↓「由花里大先生、ウレシイなっ!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-25 23:21
| Mechanic
|
Comments(1)
2010年 03月 24日
レースが終わって、さあ帰りです。 ![]() 高速道路に乗って、 ![]() 広島と言ったら、カキでしょう! ![]() メシ食ったらまた頑張って運転です。 ![]() こまめに休憩です。 ![]() そしてまたまた休憩。 ![]() RICOH GR DIGITAL 2 西日本チャレンジサイクルロードレース おわり。 ↓「西日本チャレンジサイクルロードレース その3 熊本への帰り道!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-24 23:19
| Race Report
|
Comments(0)
2010年 03月 23日
B-3(未登録)クラスのスタート! ![]() PENTAX K20D + TAMRON SP AF 28-75mm F2.8 XR Di ( ISO200 ) レースは3周。 先頭集団が過ぎてもなかなか帰って来ないので、落車でもしてないかと心配していたら… ![]() PENTAX K20D + SMC PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL ( ISO200 )( トリミング ) 応援をしてると、なんだか親心のような感じで、 ![]() OLYMPUS PEN E-P1 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 ( 由花里大先生撮影 ) 次の周回も無事に帰って来ました。 ![]() PENTAX K10D + SMC PENTAX DA 50-200mm F4-5.6 ED + kenko TELEPLUS ×1.5 ( ISO100 )( トリミング ) 今度は、うまいことに3人まとまりそうです。 ![]() PENTAX K20D + SMC PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL ( ISO200 )( トリミング ) …れ、れ、れ、! あらら、あの後降ろされて完走できませんでした。 ![]() PENTAX K20D + SMC PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL ( ISO200 ) つづく… 次は帰り道。 ↓「西日本チャレンジサイクルロードレース その3! 初レースは、やっぱりキビシイ!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-23 23:02
| Race Report
|
Comments(0)
2010年 03月 22日
由花里大先生、昨日に続いてリハビリライド再開二日目です。 ![]() 西原では野焼きをやってました。 ![]() 昨日は桜をバックに記念撮影しましたが、 ![]() OLYMPUS μ1030SW ↓「由花里大先生リハビリ再開、その2!」と思ったら、クリック! ![]() ▲
by purple-monkey
| 2010-03-22 18:34
| Bicycle
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 2004年、デジタル一眼を手に入れて写真の趣味復活! ■ ロードレーシングチーム パープルモンキー 代表 ■ 好きな物は、カメラ(写真)に、自転車に、ニャンコかな ■ コメント、大歓迎です ■ by purple-monkey カレンダー
カテゴリ
全体 Digiichi Bicycle shintaro yukari Nyanko Day Mechanic PURPLE MONKEY Race Report Cycling Friend Compact-D Camera monochrome Scan 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 04月 2004年 11月 Shintaro memo
↓ホームページです
![]() ロードレーシングチーム パープルモンキー (注・クリックすると音が出ます) ---------------------------- ↓リンク ![]() シン・デザイン バイシクルメカニック ![]() SING-DE-SIGN NEWS 「風と大地」 PENTAX TEAM PARABOLA WEB ---------------------------- ↓クリックしてね! ![]() 人気blogランキングへ ↑クリックするだけで、 人気blogランキングに投票完了です。 投票結果も見られます。 ---------------------------- ![]() ---------------------------- ![]() ---------------------------- 注)このHPは趣味でやってます。 商売がからんだ利益目的と思われる トラックバック及び書き込みは、 予告無しに削除する場合があります。 アダルト系も問答無用で削除します。 フォロー中のブログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||